金融庁があの〇〇〇ドリルとコラボ!
日本の金融教育の遅れが指摘される中、いよいよ2022年から始まる高校の新学習指導要領において、金融教育の一部として「資産形成」の視点が盛り込まれることになります。(参考記事はコチラ) とはいえ、お小遣いやお年玉などをどうするか、など小学生から学ぶべきことも沢山ありますが、今の小学校の公式な学習カリキュラムにはありません。 そんな中たまたま金融庁のサイトを見ていたら、面白いコラボを見つけました。 […]
日本の金融教育の遅れが指摘される中、いよいよ2022年から始まる高校の新学習指導要領において、金融教育の一部として「資産形成」の視点が盛り込まれることになります。(参考記事はコチラ) とはいえ、お小遣いやお年玉などをどうするか、など小学生から学ぶべきことも沢山ありますが、今の小学校の公式な学習カリキュラムにはありません。 そんな中たまたま金融庁のサイトを見ていたら、面白いコラボを見つけました。 […]
「サブスクリプション(略してサブスク)」という定額制のサービスが近年増えています。 従来からある典型的な事例としては、以下がイメージしやすいかと思います。 月額8,000円でスポーツジムが好きなだけ使い放題 電車やバスの通勤定期券 (1ヶ月や6ヶ月単位で購入し、その間乗り放題) 現在では、IT技術が進歩しスマホで気軽に使えるサブスクが非常に多く存在しています。 音楽配信、動画配信 (Apple M […]
昨年1年間の特殊詐欺の件数は、は13,526件(-3,325件、-19.7%)、被害額は277.8億円(-38.0億円、-12.0%)と減少傾向にはあるものの依然高水準のようです。(警察庁:令和2年における特殊詐欺の認知・検挙状況等について) そのうち、新型コロナを利用した詐欺も55件あったそうです。 保健所職員を名乗る者から電話があり、「高齢者を対象にワクチン接種ができます。」、「それには一 […]
確定申告の季節です 毎年2月16日から3月15日までが確定申告の期間ですが、今年もコロナウイルス感染症拡大防止の取り組み(密集防止や緊急事態宣言を考慮)として4月15日までの延長が決定しています。 なお、還付申告は、確定申告の期間外でも可能ですので、密を避けるためにも期間外の申告やオンライン申請(e-tax)を検討したいところです。 会社員で年末調整をした方でも確定申告をした方が良いケースとは? […]
Clubhouseという新たなSNSが流行っている様ですが、ご存知でしょうか?音声を使って話が出来るSNSです。(今はiPhoneのみです) 「ルーム」という場を作って、個人が自由にラジオ番組を立ち上げられるイメージです。聞くだけでも良いですし、自分でルームを立ち上げてスピーカーになることも出来て、そういう手軽さが受けているみたいです。 ただ、このサービスは、既に登録している人からの招待でしか入る […]
ご家族分含めてマイナポイント5,000円分/人をまだ貰えてない方は是非チェックしてみて下さい^^ マイナポイントが2021年3月までということで、手が回っていなかった家族分にようやく着手しました。(前回の自分の分のマイナポイントの記事はコチラ) すっかり家族分のマイナポイントのことを忘れていたのですが、先日(1月上旬のある日)封筒がどっさり届いたことで思い出しました。 赤く「マイナンバーカード交付 […]