CATEGORY

税金

貯蓄金利 5.6%!!

6,800円の効果があります。 (そのうち4,000円の所得税分は12月末の給料で返却され、残り2,800円の住民税分は翌年6月以降に引かれる住民税から安くなります(12ヶ月で割られるので、月々は240円程度)) 額だけ聞くとたったこれだけ?と思われるかもしれませんが、 月々1万円の貯蓄(年12万円)を終身保険や個人年金保険で行った場合の利息と考えると 金利5.6%に相当します。今の銀行の普通預金 […]

ふるさと納税の偽サイトに注意!

注意勧告も出ていますが、以下の様なサイトは偽サイトである可能性があります。 ・定価を表示し、そこから値引きしている。 ・地方自治体の連絡先が無い。フリーメールを使っている。 なお、ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、楽天ふるさと納税、など)から偽サイトに辿り着くことはありませんので、大手のポータルサイトを経由すると良いですね。 偽サイトに気をつけながら、今年の締め切り […]

iDeCoで多くの人が陥っている落とし穴

「元本確保型」(預金や保険など)があり、投資や運用にハードルを感じている方はこの「元本確保型」を選ぶ場合が多いそうです(6割もの方が元本確保型を組み込んでいるというデータもあります)。 これが落とし穴です。 「元本確保型」は増えもせず減りもせずということで安心感から選ぶ方が多いですが、iDeCoなどの確定拠出年金には運用手数料などの各種手数料がかかっており、結果「元本確保型」のみでは、手数料が引か […]

紙切れ一枚の分析で臨時ボーナス?!

5~10万円程度(ご主人の年収により変化)を臨時収入として得ることが出来ます!しかも、5年前の分までさかのぼれるので、もし3歳のお子さんと1歳のお子さんで2度育休を取得していたら×2です!!   育休中の方、または過去に育休を取っていて現在会社に戻って働いている方は必見です!   <補足> 扶養は2種類あり、一つは社会保険面、もう一つはご主人の税制優遇面です。今回は後者のみを […]

生命保険料控除でどれくらいお得になってる?

今年も残すところ2ヶ月ちょっととなり、「生命保険料控除証明書」のハガキが届く季節となりました。会社員の方は年末調整の手続きにて、このハガキの内容を転記しハガキを添付します。また、自営業の方は、年明けの確定申告にて同様の手続きを行うことになります。   なんとなく毎年同じことをやっているけれども、それが具体的にどれだけの効果(節約・節税)になっているかが分かりにくいと思いますので、少し解説 […]

お得なふるさと納税を更にお得にする方法

年末へ向けて、ふるさと納税の関心が高まる時期です。(今年のふるさと納税の権利は12/31で終わり、年が明けるとその年の権利が新たに始まります) ふるさと納税とは?(3万円を寄付する例) ・3万円を寄付する ・翌年の税金から2.8万円安くなる ・返礼品が貰える つまり、自己負担2,000円で魅力的な返礼品(お肉、お米、ビールなど)が貰えるというものです。 今回は、これに加えて更に2つお得にする方法を […]

お得な制度を最大活用(ふるさと納税 その1)

お得な制度の王道といえば、やはり「ふるさと納税」です。 寄付した金額から2,000円を引いた額が翌年税金から引かれるので、実質の自己負担は2,000円。しかも、魅力的な返礼品が貰えます。この返礼品を選ぶのが楽しすぎて、寝れなくなりますよね^^   最大のポータルサイトである「ふるさとチョイス」が色々まとまっていて分かりやすいです。まずは仕組みはこの漫画で↓